TV & Video Magazine

塗る日焼け止めを選ぶ際のチェックポイント

Posted on the 28 February 2017 by Kbo @VampPerfection

日焼け止めと言えば、肌に塗るクリームタイプを思い浮かべる方も多いでしょう。しかし塗るタイプの日焼け止めに書かれている「SPF」「PA」の意味はご存知ですか?今回はこれらの意味を踏まえつつ、塗るタイプの日焼け止めの選び方についてご紹介していきます。

SPFとPAとは

塗る日焼け止めを選ぶ際のチェックポイント

塗る日焼け止めを選ぶ際の大きな基準として、「SPF」と「PA」が挙げられます。この2つは同じ意味に捉えられることがありますが、実は全く別もの。紫外線には「UVA」と「UVB」があり、それぞれを防ぐ効果の指数として「PA」や「SPF」が使われます。
「SPF」は「Sun Protection Factor(紫外線防御指数)」の略。肌に赤みやヒリヒリをもたらし、シミやそばかすの原因となる「UVB」の防止効果を現します。「SPF30」や「SPF50」という風に数値で表されますが、この数値は「日焼けの症状を30倍(50倍)遅らせる」という意味で使われます。日焼けの症状が出るまでには一般的に10分~20分と個人差があるため、人によって同じSPF30の日焼け止めを使っても10時間遅らせることができる方もいれば5時間しか遅らせることができない方もいます。
「PA」は「Protection Grade of UVA(UVA防御指数)」の略。活性酸素を作り、シワやたるみなど肌の老化現象を起こす「UVA」の防止効果を現します。「+」の数によって効果の高さを表すもので、「PA+」は「効果がある」、「PA++」は「かなり効果がある」、「PA+++」は「非常に効果がある」、そして「PA++++」は「極めて高い効果がある」という意味です。これまでは3段階でしたが、測定方法・表示方法の改定に伴って4段階で表されるようになりました。

SPFの数値は高い方がいい?

SPFの表示の最大数は「50+」(51よりも大きいという意味)です。どうせ塗るなら、より数値が高い日焼け止めの方が良いと考える方も多いでしょう。しかしSPF50などの数値が高いものは、日焼け止め効果も高いのですが肌への刺激も強くなってしまいます。肌の負担が大きくなり、肌荒れなどトラブルの原因になってしまうことも。単純に高ければ高いほど良いというものではありません。炎天下で一日中スポーツをするような状況でないのであれば、SPF10程度でも充分な効果を得られます。
一般的には、散歩や買い物といった日常生活ならSPF10程度、屋外で軽いレジャーをするのならSPF20~30程度、リゾート地でマリンスポーツをするならSPF50程度が適していると言われています。

PAは「PA+」か「PA++」程度で

PAもSPFと同様に、最大の効果のものが最も良いというわけではありません。最大指数の「PA++++」だと、刺激が強すぎて肌にダメージを与えてしまう恐れがあります。「PA+」か「PA++」程度に抑えましょう。目安としては、室内で仕事をしている方や時々外出する程度の方は「PA+」、屋外で軽くスポーツやレジャーを楽しむくらいなら「PA++」程度で充分な効果を得られます。その日の予定によって変えてみると良いでしょう。「PA++++」は、リゾート地など非常に強い紫外線の場所で一日中水着のまま外出するような時のみで充分です。

日焼け止めがダメージの原因にならないように

「紫外線から肌を守る!」と意気込んで効果が強すぎる日焼け止めを過剰に使うと、肌を守るどころか逆効果になってしまうことも。紫外線からのダメージは受けなくても、日焼け止めが肌を刺激してシミやシワ、乾燥肌などの原因となってしまいます。
塗るタイプの日焼け止めを使う時は、SPFやPAの高さよりも小まめに塗り直すことが最も大切です。汗をかいた時や水を浴びた時、またはメイクが崩れる時などに一緒に日焼け止めも落ちてしまいます。指数が低めの日焼け止めを2~3時間おきに塗り直すことで、肌にあまり負担をかけずに高い効果を得られるでしょう。

塗る日焼け止めは、「とにかく数値が高いものが良い」と勘違いしがち。肌の負担を減らすためにも、シチュエーションや目的に応じて選びましょう。低い数値の日焼け止めで充分な効果を得るには、手間暇はかかりますが小まめに塗ることがポイントです。


Back to Featured Articles on Logo Paperblog