Lifestyle Magazine

“ソーシャルメディアアナリスト、ソーシャルメディアアナリスト、サンフランシスコ、Googleソーシャルメディア、ソーシャルメディアの長所と短所、ソーシャルメディアトレンド2015、ソーシャルメディアビジネス、 +ソーシャルメディア、ベストソーシャルメディアマーケティングツール、ソーシャルメディアとスモールビジネス、ソーシャルメディアエンゲージメントメトリクス、ソーシャルメディア利用統計、”

By Julia Fernandes @appshub

石井:インスタグラムのフォロワー数が増えないのは明確な理由があって、SNSにもオープンなSNSとクローズドのSNSがある。FB、ツイッター、ピンタレストはアプリ内にシェアだったりリツイートだったり、「いいね!」だったり、拡散機能を保有していて、自分の知らない人でも友だちが「いいね!」とかシェアとかしたら、コンテンツが流れてくる。でも、インスタグラムはフォローに準じていて、友だちが知らないところで「いいね!」を押していても、そのコンテンツは流れてこない。かなりクローズドのSNSなんです。なので、物理的にバズは起きない。ただ、20〜30代の女性はインスタグラムを見て購買するレートが一番高いというデータが出ているので、企業としてもやるしかない。

 栄えある1位となったのは良品計画のブランド「無印良品」です。スマートフォン向けアプリ「MUJI passport」と写真・動画に特化したSNS「Instagram」の活用が奏功しました。アプリでは新商品や店舗のイベント情報などを伝える「from MUJI」を始めたことで、利用頻度が大幅に向上。アクセス数ではアプリがWebサイトを抜きました。アプリ利用者は顧客単価が非利用者の1.5倍と売り上げにも貢献しています。また、Instagramは利用開始から2年で、フォロワー数がTwitterを超えています。最もエンゲージメント率の高いSNSとなっており、商品購入にも結びついています。

本サービスはモデル登録サイト「カワコレ」に登録しているモデル、読者モデル、サロンモデル、女子大生、インフルエンサーなど活用したサービスです。読者モデルや女子大生、インフルエンサーのTwitter、Instagramをはじめとする様々なSNSでの発信力を活かしたサービスとなります。新商品・新サービスの体験やイベントへの参加など事例を数多く取り扱っています。定期的にインフルエンサープロモーションを利用される企業様・代理店様には共同で商品化のお手伝いや、自社メディア(下記)とのコラボ企画もご提案可能です。自社で登録モデルを抱えている強みを活かして、クライアント様の多様なニーズに対応していますのでお気軽にお問い合わせください。

6. 6 ソーシャルメディア戦略策定ニーズの高まり クライアント様からのご相談は、”ファン数”や”エンゲージメント率”を 高めるためには、どうしたらよいか?という部分最適のご相談が多い ヒアリングしていくと、明確な戦略・戦術がなく、 手段が目的化してしまっているケースが多い 部分最適ではなく、デジタル・マーケティングとして、 全体最適するための戦略・戦術が重要 ブレない戦略・戦術を作成したうえで、コンテンツ制作・SNS運用をしていくこ とが重要だということをお伝えしたいのが本セミナー開催のきっかけ

2. 2 前職ではシステムエンジニアとして投資信託の資産運用システムの開発・運用 に従事し、大規模システム移行支援を行った。 2012年にメンバーズに入社し、 ソーシャルメディアを中心として多数アカウントのプロモーション戦略の立 案・運用を手がける。FIFAワールドカップのプロジェクトにおいては、グロー バルでのSNS運用を統括し、リアルタイムマーケティングを実施した。現在は、 グローバル企業のデジタルマーケティング戦略の立案や、コンテンツマーケ ティング施策の企画から実行までを幅広く担当。 堤下 大輔(ツツミシタ ダイスケ) 株式会社メンバーズ 第1ビジネスユニット アカウントサービス第8ユニット ユニットリーダー/プランナー PRSJ 認定PRプランナー 2

Social Studio is the easy-to-use, single interface from which to operate your marketing strategy across any and all social media channels. Schedule posts and manage your community, all while automatically forwarding important communications to the proper department within your company. For example, quickly get leads from Facebook to your sales department, concerns or queries from Twitter to your customer service department, or requests for new features or advice to your tech support specialists — all automatically and immediately. Even create dynamic content easily with a built-in photo editor. 

19. 19 最も信頼出来る情報源は”知人からの推奨”で83% ※2015年9月 広告信頼度 グローバル調査(Nielsen) 36% 42% 43% 46% 47% 48% 54% 54% 55% 56% 56% 58% 60% 61% 63% 66% 66% 70% 83% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 携帯電話のテキスト広告 オンラインバナー広告 モバイル広告 ソーシャルネットワーク広告 検索連動型広告 オンライン動画広告 ラジオ広告 映画上映前広告 テレビ番組での商品提供 登録型メールマガジン 看板・屋外広告 雑誌広告 新聞広告 ブランド・スポンサーシップ テレビ広告 インターネット上の消費者の口コミ 新聞の社説・コラム 企業(ブランド)ウェブサイト 知人からの推奨 信頼する広告(2015)

Marketing Cloud delivers data and application functionality through the web, rather than having them reside on a user’s desktop/laptop/mobile device, hardware drive, or in what is otherwise known as on-premises solutions. As a result, IT departments no longer need to worry about buying and provisioning servers to hold company data and can instead focus on creating applications that help the business run faster. And they don’t have to worry about installing applications on every device for every user in a business. Instead, users with web access simply log in to an app to access, share, and collaborate on relevant data and business processes immediately. Salesforce has been a leader in enterprise cloud computing since 1999, virtually creating the category. Today, Salesforce has more than 100,000 customers and continues to be a recognized leader in cloud computing for businesses of all sizes and in nearly every industry under the sun.

45. 45 ソーシャルリスニング・アクティブコミュニケーション事例 Unilever/Dove 「ダヴうるおいおとどけ便」 東京23区内を対象に「#ボディソープきれた」とつぶやくと60分以内にボディソープの「ダヴ」を届けて くれるキャンペーン。「今日は家にいて、買い物に行かずに、自分の時間を作ってください」という、 30-40代の主婦層へのメッセージが込められている。2日間でフォロワーは4000人増加。外れた人にも Amazonのクーポンを配布するなど、当選者以外にも広がる仕組みとなっていた。 一般事例

Find Salesforce Marketing Cloud pricing and bundles here. This list of marketing automation pricing will help you discover the rate and bundle and number of licenses that is right for your company. Marketing Cloud offers bundles that are right for any sized company looking to find more customers through highly effective, analytic digital and social media marketing and get more ROI from their digital marketing ad spend.

インターネットを通じて不特定多数の利用者が情報をやりとりしたり、アイデアを共有したりする仕組みを指す。情報をいわば一方的に発信する新聞・テレビ・雑誌など古くからのメディアに対し、双方向に「交流する」メディア、という意味を込めた用語。代表的なものにはツイッターなどの簡易投稿サイトのほか、フェイスブックやミクシィなど交流サイト、YouTubeなど動画投稿サイトがある。利用者の投稿に対し別の利用者がコメントしたり、他の利用者に向けて転載したりすることで、情報を素早く、より多くの人に伝えられる特徴がある。誤った情報が拡散しやすい面もあるが、多くの人の目に触れることで内容が検証され、より信頼できる情報に集約されていく側面もあるとされる。

タグ: Facebookアカウント運用代行, Facebookキャンペーン, Facebookクリッピング, Facebookコンサルティング, Facebookソーシャルインサイト, Facebookプロモーション, Facebook事例, Facebook企画, Facebook分析, Facebook動画配信, Facebook広告, Facebook広告配信, Facebook拡散, Facebook資料, Facebook運用代行, Facebook集客分析, Instagramアカウント運用代行, Instagramキャンペーン, Instagramクリッピング, Instagramコンサルティング, Instagramソーシャルインサイト, Instagramフォトコン, Instagramプロモーション, Instagram事例, Instagram企画, Instagram分析, Instagram動画配信, instagram広告, Instagram広告配信, Instagram拡散, Instagram資料, Instagram運用代行, Instagram集客分析, SNSアカウント運用代行, SNSキャンペーン, SNSクリッピング, SNSコンサルティング, SNSソーシャルインサイト, SNSフォトコン, SNSプロモーション, SNSマーケティング, SNSマーケティング資料, SNS事例, SNS企画, SNS分析, SNS動画配信, SNS広告, SNS広告配信, SNS拡散, SNS拡散向きwebドラマ制作, SNS拡散向きコンテンツ, SNS拡散向きコンテンツ制作, SNS拡散向きロケーション, SNS拡散向き撮影制作, SNS資料, SNS運用代行, SNS関連サービス資料, SNS集客分析, Twitterアカウント運用代行, Twitterキャンペーン, Twitterクリッピング, Twitterコンサルティング, Twitterソーシャルインサイト, Twitterフォトコン, Twitterプロモーション, Twitter事例, Twitter企画, Twitter分析, Twitter動画配信, Twitter広告, Twitter広告配信, Twitter拡散, Twitter資料, Twitter運用代行, Twitter集客分析, インスタグラムアカウント運用代行, インスタグラムキャンペーン, インスタグラムクリッピング, インスタグラムコンサルティング, インスタグラムソーシャルインサイト, インスタグラムフォトコン, インスタグラムプロモーション, インスタグラム事例, インスタグラム企画, インスタグラム分析, インスタグラム動画配信, インスタグラム広告, インスタグラム広告配信, インスタグラム拡散, インスタグラム拡散向きwebドラマ制作, インスタグラム拡散向きコンテンツ, インスタグラム拡散向きコンテンツ制作, インスタグラム拡散向きロケーション, インスタグラム拡散向き撮影制作, インスタグラム資料, インスタグラム運用代行, インスタグラム集客分析, インバウンドFacebook対策, インバウンドInstagram対策, インバウンドSNS対策, インバウンドインスタグラム対策, インバウンドソーシャルメディア対策, インバウンド対策, インフルエンサーPR, インフルエンサーキャスティング, インフルエンサー拡散, サービス比較, サービス資料, ソーシャルインサイト, ソーシャルネットワーキングサービス, ソーシャルネットワーキングサービス資料, ソーシャルメディアアカウント運用代行, ソーシャルメディアキャンペーン, ソーシャルメディアクリッピング, ソーシャルメディアコンサルティング, ソーシャルメディアソーシャルインサイト, ソーシャルメディアフォトコン, ソーシャルメディアプロモーション, ソーシャルメディアマーケティング, ソーシャルメディアマーケティング資料, ソーシャルメディア事例, ソーシャルメディア企画, ソーシャルメディア分析, ソーシャルメディア動画配信, ソーシャルメディア広告, ソーシャルメディア広告配信, ソーシャルメディア拡散, ソーシャルメディア拡散向きwebドラマ制作, ソーシャルメディア拡散向きコンテンツ, ソーシャルメディア拡散向きコンテンツ制作, ソーシャルメディア拡散向きロケーション, ソーシャルメディア拡散向き撮影制作, ソーシャルメディア資料, ソーシャルメディア運用代行, ソーシャルメディア集客分析, ソーシャル関連サービス資料, ツイッターアカウント運用代行, ツイッターキャンペーン, ツイッタークリッピング, ツイッターコンサルティング, ツイッターソーシャルインサイト, ツイッターフォトコン, ツイッタープロモーション, ツイッター事例, ツイッター企画, ツイッター分析, ツイッター動画配信, ツイッター広告, ツイッター広告配信, ツイッター拡散, ツイッター拡散向きwebドラマ制作, ツイッター拡散向きコンテンツ, ツイッター拡散向きコンテンツ制作, ツイッター拡散向きロケーション, ツイッター拡散向き撮影制作, ツイッター資料, ツイッター運用代行, ツイッター集客分析, マーケティング資料, 中国SNS対策, 中国ソーシャルメディア対策, 国内ソーシャル関連サービス資料, 媒体資料, 広告媒体資料, 広告資料, 海外Facebook代行, 海外Facebook対策, 海外Instagram代行, 海外Instagram対策, 海外SNS代行, 海外SNS対策, 海外Twitter代行, 海外Twitter対策, 海外インスタグラム代行, 海外インスタグラム対策, 海外ソーシャルメディア代行, 海外ソーシャルメディア対策, 海外ソーシャル関連サービス資料, 英語Facebook代行英語Instagram代行, 英語Facebook対策, 英語Instagram対策, 英語SNS代行, 英語SNS対策 英語ソーシャルメディア対策, 英語インスタグラム代行, 英語インスタグラム対策, 英語ソーシャルメディア代行, 資料まとめ, 資料ダウンロード, 集客分析

ソーシャルメディアとは、ブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、Twitterなど、ユーザーの参加によってコミュニケーションが飛躍的に広がっていく、オンライン上のインタラクティブ(双方向)なサービスの総称です。個人の発信する情報が不特定多数のユーザーに公開され、閲覧したユーザーはレスポンスを返すことができるなど、コミュニケーションを促す機能が用意され、ユーザーが互いの関係を視覚的に把握できるのが特徴。一般には、ブログやTwitter、動画共有サイトなどの閲覧者を制限しないオープンなサービスと、会員制・招待制のSNSに分けられます。

こうした課題の解決にはユーザーの行動データだけでなく、SNSでの関係や発言内容の好意度などを数値化した、いわゆるSNSデータの活用がポイントになります。前述のように、ユーザーはその時の気分や発言内容によって、複数のSNSを使い分けていますので、こうしたデータもSNS横断で蓄積し、ユーザーの感情変化を把握していく必要があります。2015年まではDMPのアウトプットというとターゲティング広告がメインでしたが、今後はこうしたSNSデータもDMPに一元管理し、ユーザーの関与度に合わせたコミュニケーション設計に活かす取り組みが増えるのではないでしょうか?

石井:インスタグラムもいま、動画に移行していて、インスタグラムのなかにストーリーという機能があるんです。もともとスナップチャットというアプリが海外で流行っていて、24時間で消えてしまうのですが、インスタグラムにも類似しているサービスが入ったんです。いま若い子たちはストーリーの方をアクティブに楽しんでいる。たとえば、何の気なしにみんなで飲んでいる動画を撮ってあげることが増えていて。なので、人格がバレる。隠しきれないというか。

29. 29 デジタルマーケティング全体像 SNS投稿 広告 ネイティブ広告 送 客 広 告 検 索 オーガニック 検索 SNSファン獲得 広告 検索流入 広告流入 Owned Media SNS公式アカウント SNSへの シェア SNSへの シェア マス・イベント 連携 Owned 送客 SNS (口コミ) ・CMが素敵! ・この商品おいしい! ・イベントが楽しかった! SNS 広 告 ディスプレイ 広告 SNS送客 広告 リスティング 広告 投稿リーチ エンゲージメント獲得 新規ファン獲得 サイト流入 SNSファン獲得・投稿リーチ 拡散理解・共感(ファン化)

石井:私、インスタグラムのフォロワーは5000人ぐらいしかいないんですけど、たまにイベント会社さんから依頼が来たりするんです。女の子のインフルエンサー同士ってイベントに行くと同じメンバーがいて女子高みたいなものなので、どこどこのPR会社、インフルエンサー会社はギャラが低いとか、こういう扱いをされたとか、これをしたら怒られたとか、「え、そんなことを」という話を聞いたので、インフルエンサーを抱えている会社がそういうことをやると倒れるぞ、みたいなことを書きました。ふふふ。

21. 21 あらためてしっくりくる ”ソーシャルメディア”は”公園”という考え方 ソーシャルメディアは生活者による 生活者のための場であることを再認識 様々や趣味嗜好を持った生活者が集まり、友達と楽しい時間を過ごし ている広い公園がソーシャルメディアの世界。 企業の公式SNSアカウントは、公園の出店のようなもの。 自社の製品を宣伝するために、拡声器で大きな声を出したり、 無理矢理ビラを配っても、場の雰囲気にそぐわず、愛されない。 情報は欲しがっている人に届ける。喉が渇いた人にはビールを。 お腹がすいた人には焼きそばを届けるように、コンテンツを届ける。 21

49. 49 ①”公式SNSアカウント”では、ファンアンケートを実施し、 SNS運用を通じてすることで、KGIにどれだけ貢献しているのか検証する KGI/KPI設計・運用するうえで重要なこと ⇒KGIとの相関を検証せず、公式SNSアカウントの運用を行っていると、 目指すべきマーケティング成果への貢献度合いが不明瞭になってしまう。 ⇒知人からの推奨は高い信頼、大きな影響力を持っている。 ソーシャルメディア全体を俯瞰して自社ブランド・製品の状態を把握することが重要。 ②” SNS公式アカウント”だけではなく、ソーシャルリスニングを 活用して”ソーシャルメディア全体”のKPI/KGI設計も行う

1973年横浜生まれ。ビジネスコンサルティングファーム、マーケティングコンサルタント、ネットマーケティング会社クチコミマーケティング研究所所長、バイラルマーケティング専業会社代表を経て現職。キリン、P&G、トヨタ自動車などのソーシャルメディアマーケティングを支援する。『ソーシャルメディアマーケター美咲』『Facebookマーケティング戦略』(ともに翔泳社)、『ソーシャルインフルエンス』『キズナのマーケティング』(ともにアスキー新書)など著書多数。

50. 50 ③”公式SNS”アカウントでは、メディアごとに取得できる数値が異なるが、 横串で効果検証を行う KGI/KPI設計・運用するうえで重要なこと ⇒KPIを柔軟に運用することで、投資対象となるメディア(どのSNS?)や、 施策(広告?コンテンツ制作?)をコントロールすることができる。 ④年間を通じてKGIは変更しないが、KGIとKPIの相関関係を 検証しながら、KPIについては必要に応じて見直しを行う

46. 46 ソーシャルリスニング・アクティブコミュニケーション事例 KLMオランダ航空 「#happytohelp」 4 6 オランダのKLM航空が1週間限定で実施した、Twitterアクティブ運用プロモーション。 アクティブ運用専用のセンターを実際に作り、#happytohelpに付けられた、KLMへのお願いを叶えるサポートを実施。飛行機 に遅れそうな客をボードで迎えに行ったり、空港に布団を引いてあげたりと無茶な要求に対して答え、KLMのサポートの良さ を表現するプロモーションとなった。 https://www.youtube.com/watch?v=ef7n2s3j-BU 一般事例

FacebookやTwitterなどの利用者数増加に伴い、多くの企業がソーシャルメディアの活用を始めています。企業のポリシー策定や分析を支援する「戦略・企画支援」、FacebookやTwitterをはじめとするソーシャルメディアへの「投稿管理・運用」ソリューション、ソーシャルメディア上のデータを収集しマーケティングやリスクマネジメントの観点から活用できる「解析・分析支援」のそれぞれのフェーズでご支援します。

53. 53 第1部 戦略編 まとめ

☑
デジタルマーケティング全体を俯瞰してプラットフォームの役割を定める 部分最適ではなく、全体最適となるよう 各プラットフォームの役割・目的を明確にする
☑
ソーシャルメディアをブリッジに横断的なコミュニケーション設計を 施策・コンテンツはSNSアカウント単体の運用だけではなく、 メディアを横断してのコミュニケーション設計も検討
☑
マーケティングゴールと紐付いたKGI/KPI策定 KGI/KPIはブランド・企業のマーケティングゴール、 デジタルマーケティングの目的に対して、SNSがどのように寄与するのか 全体のKGIとデジタルのKPIを相関をもたせることが重要

11. 11 5,487 6,023 6,488 6,878 7,216 7,485 7,732 56.4% 60.6% 65.3% 68.9% 72.1% 74.5% 76.7% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0% 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 2013年末 2014年末 2015年末 2016年末 2017年末 2018年末 2019年末 SNS利用者数 SNS利用率 株式会社 ICT総研 2017年度 SNS利用動向に関する調査 日本のSNS利用者は7,216万人(普及率72%) 2017年末の国内ネットユーザーは10,047万人と推定されるが、 SNS利用者はそのうちの72.1%にあたる7,216万人 ネットユーザーに占めるLINE利用率は72%、Twitter 41%、Facebook 33%

弊媒体は、はたらく30〜40代の女性をターゲットに以前は月刊誌の発刊を行っておりましたが、現在は260万PV、140万UUほどのWEBサイトでの情報発信(目下右肩上がりに成長中です)や、実際にリアルに人が集まる登録者数30,000人コミュニティ「DRESS部活」を中心に媒体運営を行っております。また、さらにDRESS部活から生まれた、インフルエンサー的動きをする、DRESSアンバサダーが熱量の高いSNS発信をお手伝いします。

40. 40 マス広告連動事例 スペイン宝くじ販売会社「Justino」 スペインの宝くじ販売会社の「クリスマスくじ」のプロモーション。マネキンメーカーで夜間警備 員として働く主人公ジャスティーノに起こった、心温まるストーリーをCMで展開。Instagramでは ジャスティーノが夜勤の際に撮影した写真を投稿。Facebookには架空のマネキンメーカーのアカ ウントを開設し、SNSのプラットフォームの特性を生かし、CMと上手く連動させた。 架空のマネキンメーカーのFB ジャスティーノのIG https://www.youtube.com/watch?v=tY3vQTrCn7I 一般事例

Salesforce Marketing Cloud Social Studio の詳細およびバンドルについては、こちらのリストでご確認いただけます。 バンドル内容を確認し、お客様に最適なライセンスを見つけてください。 Marketing Cloud Social Studio は、メール、モバイル、Web マーケティングを通じてより多くの顧客を開拓し、デジタルマーケティングや広告の ROI を向上させたいあらゆるサイズの企業を対象に、最適なバンドルを提供します。

Check out this article on internet marketing as it can unravel the mystery of what internet marketing is all about. In turn, we will help you to build your presence online and share with your some interesting internet marketing strategies.

42. 42 資生堂が発信するSNS記事のまとめページ。“ビューティー”、“グルメ&レシピ”などのテーマ別、 “マキアージュ”などのブランド別で、各SNSアカウントで投稿した記事をOwned Mediaにキュレーションして 展開。フローになってしまうSNS用のコンテンツを再活用。好みの記事をクリップしておくこともできる。 オウンドメディア連動事例 資生堂「KIREIRO・キレイロ」 メンバーズ事例

「株式会社ぱとか」は、広告・プロモーション周りを中心としたWEB制作会社ですが、近年では、FacebookやInstagramなどのSNS企画制作・運用も得意としております。大手化粧品メーカー、コスメブランドのSNS企画・制作・運営をはじめとして、過去に多くのプロモーションサイトやSNSの企画・運用にも携わってまいりました。これまでのノウハウを活かし、最適なSNSコンテンツを提案させていただきます。

また、SNSが情報インフラとして確立しつつある中、消費者はどんどん疑り深くなり、従来のクチコミが企業の代弁に過ぎないと、「ステマ」扱いされることが増える一方で、ユーザーの発信するコンテンツ(UGC)は共感をあつめ影響力を強めています。その違いは「コンテンツが誰の目線で作られているか」ではないでしょうか。消費者が自分の実体験を元にした情報を、自分の生活の中で、「気分」に合わせて発信したものだからこそ、自然に共感され人々の話題となっていくのです。


Back to Featured Articles on Logo Paperblog